宿根草 姫松虫草(スカビオサ) ‘ピンクッションピンク’

■ マツムシソウ科(スイカズラ科) 耐寒性多年草 (冬期常緑~半常緑) ■ 学 名 : Scabiosa columbaria f.nana 'Pincushion Pink' ■ 別 名 : リトルピンクッション 、ピンカッションピンク など■ 花 期 : 春~秋(四季咲き)■ 草 丈 : 30cm前後(生育後の高さで花丈も含む)■ 耐寒性 : 強■ 耐暑性 : 強■ 日 照 : 日向~やや半日陰■ 原産地 : アフリカ(高地)(原種の主な自生地)■ お届けの規格 9~10.5cmポット苗 明るいピンクのスカビオサ ドワーフタイプでコンパクトに
咲き姿が美しい 柔らかい花色で寄せ植えなどにも合わせ易い
四季咲き性で長く咲く
~担当スタッフのコメント~かわいらしい花が次々と多数咲きます。日本のマツムシソウは二年草ですが、本種は宿根タイプのマツムシソウです。小型で花期長く、鉢植えや寄せ植え、小スペースでも楽しめます。
高温多湿がやや苦手ですので、水はけ良い用土で風通し良くすれば栽培も容易です。

花期が長く、寄せ植えにもおすすめです
他花材
アガパンサス ・ フランネルフラワー
メカルドニア ・ ツボサンゴ‘プチマーブルバーガンディ’
(春期店頭のみ販売) お届けする苗について(当店は寒冷地です) |
通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。おおよそ下記のとおりですのでご参照ください |
春~夏 | 芽吹き~開花前~開花中または花後剪定済み |
秋~冬 | 開花中または花後剪定済み~紅葉中 |
冬~春 | 低温管理していますので常緑性ですが こちら寒冷地では冬~早春はやや落葉し葉が少ないです |

↑苗の様子 春頃
※季節により姿は大きく変化しますので参考程度にご覧下さい
基本的な管理 |
日 照 | 寒冷地 | 日向 |
暖 地 | 日向~やや半日陰 |
耐乾性 | 普 通 | ある程度耐えますが強乾燥は苦手です |
耐湿性 | やや弱い | ある程度耐えますが高温多湿は苦手です |
剪 定 | 花後のタネをまめに摘み取ると繰り返しよく咲きます |
肥 料 | 春か秋 必要に応じて |
増 殖 | 実生 株分け |
消 毒 | 多湿の場合うどんこ病になることがあります ベンレートなど市販の消毒剤で対処できます |
宿根草 姫松虫草(スカビオサ) ‘ピンクッションピンク’